休日に1,200円で機械学習にとっつけるなんて、いい時代になった

f:id:noboreni:20171126140010p:plain
(2017/12/16 追記)

機械学習をいつかやりたかった・・・

技術系ブロガー界隈では数年前から機械学習の話題が時にバズっています。

今季見るべきアニメを機械学習で推薦する – はこべにっき ♨
ご注文は機械学習ですか? – kivantium活動日記

どっちも結構古めの記事ですが、難しそうな記事をサラッと書いてるのが凄いカッコイイ!!
僕もこんなことできたらモテるのに!!

でも僕は高校から数学を捨ててましたし、大学ももちろん文系。
難しい数学を使うであろう「しっかりとした機械学習」の習得はたぶん無理・・・。

機械学習の界隈では、入門はCourseraでスタンフォード大学が提供する”Machine Learning”コースが最高とか言われているようですが、
プログラミングの課題提出もあるのでバカな僕には難しいでしょう。

スタンフォードの授業とか普通に考えてハードルが高すぎます。
例の機械学習コースが良いらしいと知りながらも2年間スルーし続けたがやはり良かったという話 – Qiita

しかし、こんな僕にも、ザックリとした「なんちゃって機械学習」を学べる機会が巡ってきました!

それも、1,200円で。

「数学わからなくてもいいよ!」な講座があった

暇な休日、2ちゃんとネトゲに勤しんでいた僕ですが、なんとなくオンライン学習サービスを見てみたんです。

「機械学習やりたいなー。でも難しいのばっかだよなどうせー」

あった・・・。

f:id:noboreni:20171126130319p:plain
「みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習」

f:id:noboreni:20171126130554p:plain
「プログラミングや数学の事前知識はほとんど必要ありません。」

僕向け!

どうも、難しい論理よりも、「手を動かしてザックリ理解しよう」というような素敵なコースみたい。

f:id:noboreni:20171126132015p:plain

時間も5.5時間。
休日1日でザックリ触るにはちょうどいい時間ですよね。

で、なんかいつもは1万5千円するらしいけど、ブラックフライデーで1,200円なんですって。

(2017/12/05追記)
1,200円は2017年11月のサイバーマンデーの価格でした。
その後も、時々3,000円以下くらいに落ちているそうです。

少なくても、定価で買うのは待ったほうがいいと思われます。

現在の価格は、以下からチェックしてみてください。
Udemy

というわけで、買ってみた

購入したコースがこれです。
みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習
Udemy

f:id:noboreni:20171126133102p:plain

学習開始です。

画面はこんな感じ。
最初、「話すの遅いなぁ」と思っていましたが、再生速度も調節できました。
2倍にしたら、3時間以内で機械学習の初歩を体験できるのか!

f:id:noboreni:20171126133228p:plain

数学については、本当に簡単なものしか使わないようです。
f:id:noboreni:20171126133247p:plain

「統計とか、ネピア数とかは使わないよ!他でやってね」
と言ってました。

そういうのを待ってた。

PythonもHello worldから始まってくれます。

f:id:noboreni:20171126134227p:plain

Pythonなんて触ったこと無い僕には本当に助かります。

機械学習の内容もしっかり教えてくれます。
f:id:noboreni:20171126140010p:plain

でも、簡単な授業なので
直感的な説明だけにしますね」
という前提の元、ざっくりとしたわかりやすい解説に終始しています。

ソフトウェアの導入が必要な場合には、その手順も説明してくれますし、質問ができる場所も用意されているようです。
f:id:noboreni:20171126141039p:plain

初心者でも引っかかりが少なくて済みそうですね。

なんちゃって理解でOKな初心者向けとして優秀だった

僕が今回試したUdemyの初心者向け機械学習の授業は、プロになれるものでは決してありませんでした。
ガチ勢は、先人たちの教えの通り、スタンフォード大学のCourseraのディープラーニング講座とかに行くべきなのでしょう。多分。
Stanford University | Coursera

でも、僕のような

  • 数学できない
  • Pythonやったことない
  • 別にガチでできるようにならなくてもいい

みたいな人にはピッタリの講座なのではないでしょうか。

95%OFFにつられて3万円分散財した

f:id:noboreni:20171126124933p:plain

今回僕は1200円でコースを購入しましたが、本来は15,000円らしいです。
運が良いことに、ブラックフライデーで多くのコースが1,200円になっていたんですね。
セールは11月29日くらいまでみたいです。
2万円超えのコースも結構あるのですが、どれも1,200円。

「これやったら僕もスーパープログラマーだ!!」
と思わせる魅力的な講座がいくつもあり、案の定散財してしまいました。

でも後悔はしていない。

(2017/12/05 追記)
Udemyは、時々割引セールを行っているようです。
1,200円まで落ちたのはブラックフライデー特別のようですが、3,000円以下までは結構落ちます。
少なくとも、定価では買わないほうがいいでしょう。

最後に、購入したコースの一部を紹介します。

Udemyの公式ページから、チェックしてみてくださいね。

僕は仕事でExcelのVBAを触ったり、簡単なJavaは触った経験があるので、IT系コースを重点的に購入しました。

f:id:noboreni:20171126142833p:plain

まず買ったのがPythonのコース。
「せっかくPython触るんだから、ガッツリやりたい」
という我ながら意識の高い選択。

「海外の授業にすれば、英語の勉強も兼ねられて一石二鳥!!」

という判断が正しかったのかは不明。

f:id:noboreni:20171126143048p:plain
「更にPythonのフレームワーク学べば自分でサイト作れるのでは!?」
という夢。

f:id:noboreni:20171126143142p:plain

仕事でJavascript触っていたけど、意味もわからず書いていたなぁということを思い出しての購入。
そして英語も(ry

f:id:noboreni:20171126143357p:plain

前前前世を原曲キーで歌いたいという熱い願い。
カラオケを恐れる日々から脱出したい。

f:id:noboreni:20171126164028p:plain
お得感が半端ない・・・。

結果的に、合計20コースくらい購入してしまいました。
正直全部やるかは怪しいですが、なんというか、ネトゲの課金よりも健全な出費だったなぁと思います。

この出費がどうなったかは、また後日報告できればと思います。
しっかり続いたのかーとか、おすすめのコースとか。

個人的には、数あるブラックフライデーのセールの中でも、すごい良心的なセールだと思います。
そもそも規模も大きいサービスですし、ベネッセが一枚噛んでいるのも安心です。

ダラダラ休日を過ごすくらいなら、ずっとやりたかったあのことについて、1日でザックリと理解してみてはいかがでしょうか。