この記事は、女性が本当に喜ぶハンカチのプレゼントを調査します。
ちょっとしたお返しのハンカチプレゼント、何を選べば良いのか全然わからないよ。
相手の好きなブランドやデザインに合わせてあげるのが鉄則だよ。
でも、わからなければ女性に広く好まれる無難なプレゼントを送りたいね。
お礼やお返しなど、重すぎない女性への贈り物の筆頭がハンカチです。
お世話になった人へのお礼、
バレンタインデーでチョコをくれた女の子へのお返し・・・
でも、どんなハンカチを選べば女性は喜んでくれるのでしょうか。
今回は、女性が高確率で喜んでくれるハンカチを調査するため、女性400人以上にアンケート調査を行いました。
結構詳しく調べたので、記事がバカ長くなってしまいましたが、ザーッと読めばハンカチ選びのポイントがつかめるハズです。
せっかくプレゼントをするのであれば、できるだけ喜んでもらえるように、ちょこっとおつきあいください。
(2018/4/11 更新)
ざっくり目次
調査から導く!おすすめハンカチ集

記事が長いので、先にザックリと結果をお伝えしたいと思います。
今回は2つの調査を行いました。
デザインに関する調査と、ブランドに関する調査です。
その2つの調査を掛け合わせて、「贈り物におすすめのハンカチ」を導きだしました。
こちらが、2つの調査でわかった結論を簡単にまとめたものです。
- シンプルで女性らしく、人前で使いやすいデザインを選ぼう
- 相手の好みを考えよう
- 女性ウケするブランドを選ぼう
- 金額を気にしないならバーバリー
- 若向けであればJILLSTUART
- 広い年代で好評価なANNA SUI
- 40代は機能性重視で今治タオルもいい感じ
上記の2つの結果をふまえた、オススメの贈り物ハンカチを選びました。
これらをパパッと見るだけでも、
「女子はどんなハンカチを喜ぶのかな」
という傾向をつかむことができます。
ブランドごとに紹介いたします。
BURBERRY(バーバリー)

1856年、イギリスで創立されたブランドです。
まずこの名前を知らない人はいないでしょう。
有名なクラシックチェックを見れば、「あ、バーバリーだ」となりますよね。
高級ブランドなので、ハンカチの価格も高め。
しっかり選ぼうとすると、6,000円くらい飛びます。
しかし、女性好感度は抜群ですので、予算と相談しながらうまく選んでいきましょう。
・まず間違いない、シンプルキレイ系のピンク
amazonで価格と詳細を確認する
今回、好感度の高いデザインに関する調査を行っていますが、特に優秀だったデザインの特徴を捉えているのがこのアイテム。
シンプルでどこでも使えるデザインですが、女性的なカラーと上品さが感じられます。
もらっても困らない、まず間違いのないデザインです。
・落ち着いた大人の女性に送りたい、シンプルなベージュ色ハンカチ
価格と詳細を確認する
ベージュ系のハンカチはより上品で大人っぽい雰囲気になります。
こちらも、どんな人に贈っても困らない、シンプルでキレイなデザイン。
とってもオシャレですよね。
わたしが欲しいくらいです。
・女性らしいキレイな花がらのハンカチ
価格と詳細を確認する
女性はやっぱりお花が好き。
「あの人は花柄のアイテムよく使っているなぁ」
と思ったら、こんな花柄のハンカチはいかがでしょうか。
色がキツすぎず、幅広い人に気に入ってもらえるデザインです。
・主張しすぎない、柄物なのに上品なハンカチ
価格と詳細を確認する
もうちょっとデザイン的に凝ったものを渡したいと思ったら、こんなハンカチもあります。
ただ、デザイン調査で好評だったのは比較的シンプルなデザインのハンカチ。
柄がうるさすぎたり、色がきつすぎるものは避けるようにしましょう。
JILLSTUART(ジル・スチュアート)

アメリカ出身のファッションデザイナー、ジル・スチュアートが手がけるブランド。
婦人服・バッグ・靴・化粧品に加え、子供服にも手を出しています。
婦人服は、刺繍やフリルがあしらわれつつ、子供っぽくならないデザインが特徴です。
そして、ハンカチのデザインはかなり可愛い系。
特に20代の女性に人気があると言われており、今回の調査でも20代女性での2位が最高。
30代では3位、40代では6位と歳を追うごとに人気は落ちるようです。
ハンカチについては価格が良心的なことも特徴で、女性が自分用に気軽に購入できるレベルです。
・女の子らしい、薄ピンクのかわいいハンカチ
価格と詳細を確認する
JILL STUARTらしいカワイさMAXなハンカチ。
カワイイもの好きな女性にはピッタリです。
・リボンのワンポイントが付いた、清楚な白の可愛いハンカチ
価格と詳細を確認する
ホワイトが眩しいタオルハンカチ。
シンプルなデザインは幅広い人への贈り物にピッタリ。
ただ、価格やデザインはどちらかというとやはり若向けであることに注意したいですね。
・白鳥のカップルがラブラブな、カワイイハンカチ
価格と詳細を確認する
白鳥のカップルが可愛らしい白のタオルハンカチ。
可愛いですが、主張しすぎないデザインなのでプレゼント向きですね。
2018/4現在、1,000円切っているのですが、その価格設定も嬉しい限りです。
HERMES(エルメス)

元々は馬具工房として始まったエルメス。
ロゴマークが馬車と従者なのはその名残です。
ロゴマークに従者以外誰も乗っていないのは、
「エルメスは最高の品質の馬車を用意しますが、それを御すのはお客様ご自身です」
という意味が込められているとか。
誰もが知っているハイブランドですが、ハンカチの値段も高い。
バーバリーよりも更に上で、20,000円するハンカチも普通に登場します。
1枚20,000円のハンカチで何を拭けばいいのだろうか。
Yves Saint Laurent(イブサンローラン)

当時フランスの支配下にあったアルジェリア出身のファッションデザイナー、イヴ・サン=ローランのブランド。
もともとDior(ディオール)の主任デザイナーとして働いていましたが、独立してイヴ・サンローランを立ち上げました。
世界的に有名なブランドなので、まず知らない女性はいないでしょう。
今回の調査では、比較的若い層に人気でした。
20代では4位と健闘しましたが、30代では7位、40代では11位と伸び悩んでいます。
ANNA SUI(アナスイ)

中国系アメリカ人の2世であるアナ・スイ氏が立ち上げたブランドです。
アジアンテイストをファッションに持ち込んだ先駆者と言われています。
他のブランドと比べると、色使いや柄が少しキツ目。
今回の調査では、20代で4位、30代で3位、40代で4位と広い年代で安定した人気を獲得しました。
思い切った色使いのアイテムが多いのですが、今回の調査でわかったのは「シンプルでどこでも使えるデザインが良い」ということです。
抑えめのアイテムを選ぶようにしましょう。
今治タオル

愛媛県今治市周辺で生産されるタオルです。
特定の会社のブランドではなく、地域ブランドとして保護されています。
国内では最大のタオル生産地です。
国産タオルの約6割はここ今治で作られているというからすごい。
タオルとしての質の良さはピカイチです。
今回の調査では、20代で8位、30代で6位、40代で3位と年齢が上がるごとに支持率が上昇しました。
「ブランドよりも機能でしょ!」
という現実主義の層が年齢を追うごとに増加している図が見えてきますね。
おすすめのハンカチ集、いかがだったでしょうか。
ここからは、今回おこなった2つの調査の詳細についてまとめていきたいと思います。
女性からの生の声もたくさんいただいていますので、ぜひ参考にしてみてください。
まずは、デザインに関する調査からです。
贈り物のハンカチ好感度調査
今回は、女性への贈り物に最適な有名ブランドのハンカチ15種類を選び出しました。
一つ一つの画像を女性400人に見ていただき、
「特に好感度が高い」
と感じたものを選んでもらってい、「支持率」としてまとめました。
今回の調査に使用した15枚のハンカチがこちら。
エルメス、バーバリーなどのハイブランドから、スワトゥなど高級織物ブランドまで様々なデザインのハンカチを集めました。
この中で女性が1番欲しいと思うハンカチはどれなのでしょうか。
女性が喜ぶ贈り物のハンカチ
早速、女性400人に聞いた結果を見ていきましょう。
左側の5枚が、支持率TOP5です。
5枚中3枚が女性らしいピンク色のデザインです。
また、どちらかというと派手ではない抑えめなデザインのハンカチが上位を占めていることがわかりますね。
これらのハンカチがなぜ上位だったのか、女性に分析してもらいました。
<第1位>No1 (支持率 42%)

ハンカチの詳細と価格
女性らしい優しげなピンクですし、BURBERRYが比較的年齢を問わず支持されているからではないかと思います。
ピンクの中でもパステルピンクでないところがとても良いと思います。
(26歳 主婦 Kさん)
まず女性らしいピンクであることは好感度が高くなった理由として大きいと思いました。
あとはBURBERRYという高級ブランドものだったのでイメージがよく選ばれたのだと思います。
(20歳 大学生 Mさん)
基本的には「好きなブランドであるか」、「デザインが好みか」の2点で女性受けする、しないに別れるかと思います。
このハンカチは、ブランドとしてもハズレのないバーバリーであること
と、
デザインが主張しすぎず、淡いピンクで使い勝手が良いので人気になったのだと。
洋服ともバッグともケンカせずコーディーネートする上で便利な色合いです。
プレゼントとしては間違いないデザインです。
(32歳 主婦 Hさん)
1位はNo1のバーバリー!
支持率も、42%と頭一つ抜け出しています。
今回の調査は、20代・30代・40代の女性に主にアンケートを行いましたが、どの年代でもこれが1番です。
プレゼントでこれを選べば、まず間違いないということです。
ただ、バーバーリーということもあり、値段の方がかなり高くなります。
他のハンカチは2,000円以下のものも多いのですが、これは調査時で5,000円・・・。
(価格は結構動くので、現在の価格はハンカチ画像の下のリンクから確認してください)
予算オーバーという方も多いと思います。
その場合にも、このデザインを参考にして選ぶことで喜ばれるハンカチをチョイスできるはずです。
<第2位>No12 (支持率 34%)

ハンカチの詳細と価格
マリメッコも女性からの支持が高いブランドです。
マリメッコのものというだけで、それだけでちょっとテンション上がる感じです。
シンプルで普段使いにも良さそうな、素敵なデザインだと思います。
これを贈ってくれる人は、オシャレな感じがします。
(25歳 フリーター Fさん)
マリメッコの中でも、このウニッコは大変人気があるので好感が高い。
色が黒で落ち着いていてカジュアルからセミフォーマルまで服装を選ばす使用することができるところがよい。
(31歳 主婦 Mさん)
10人ほどの女性に上位アイテムの解説をお願いしているのですが、このマリメッコは認知度が非常に高く、
「このブランドは女性に人気!」
という情報が多数集まりました。
マリメッコは北欧フィンランドのブランドで、紳士・婦人・子供服から生活雑貨まで幅広く手がけています。
Mさんの分析でも出てきました「ウニッコ」は、「ケシの花」の意味で、この大きな花の模様のことです。
ウニッコはマリメッコの代表的な柄なので、これを見たら
「これはマリメッコだわ!」
となるわけですね。
女性と一緒の時にこの柄を見たら、
「あ、マリメッコのウニッコかわいいね^^」
とか言うと、ポイント上がるかもしれません。
「イガイガの美味しいやつじゃない」ということだけでも覚えていると、女性と会話していてバカにされないで済むかも?
<第3位>No2 (支持率 32%)

ハンカチの詳細と価格
ブランドもののハンカチは嬉しいです。
アナスイはオシャレな雰囲気で、どんな服装にも合うので好きな女性が多いのだと思います。
お花の刺繍が施されているので、持っているだけで女子力があがった感じになりそうですね。
(30歳 主婦 Aさん)
ANNA SUIは化粧品や財布などの中でも有名なブランドの一つです。
私はバイトなのですが、自分で買えるか、買えないかくらいの値段の物だと分かります。
高すぎず、逆に安すぎず、丁度良いくらいのブランドだと思うし、デザインも可愛いのでセンスがあると思われると思います。
(24歳 フリーター Kさん)
アナスイは、アメリカに本社を置く、婦人服・バッグ・時計・アクセサリー・化粧品のブランドメーカーです。
女性の知名度も高く、喜んでもらえるでしょう。
Kさんの指摘の通り、このハンカチはそこまで高くありません。
「そこまで重いプレゼントにしたくないな」
という時にちょうどいいですね。
女性が喜ぶハンカチ選び方ポイント
ここでは、支持率の高かったハンカチと低かったハンカチを比べつつ、ハンカチ選びのポイントをまとめていきたいと思います。
上位と下位をまとめたものがこちらです。
何がポイントなのか、女性に話を聞いて見ました。
まず言えることはブランド自体が万人受けするものかどうかを見極めることです。
上位のハンカチのブランドは多くの幅広い年齢層の女性に人気があると言えるでしょう。
逆に下位のハンカチは好きな人は好きだとは思いますが、万人受けするとは言えないです。
デザインも独特であるものが多い印象です。
(26歳 主婦 Kさん)
上位に入っているものは、大人っぽいですね。
そしてシンプルで色味も女性らしいもの、使いやすいものが多いところが共通していると感じます。
上位をもらったら使いたくなるので嬉しくなります。
下位に入っているものはどれも柄がしつこかったり、派手だったりキャラクターで子供っぽかったりしています。
下位のものはもらっても使いにくいイメージです。
(20歳 大学生 Mさん)
1位と2位が全く正反対のハンカチなので、可愛いものが好きな人とクールなものが好きな人と分かれると思います。
その女性の好みをある程度知っておくといいかもしれません。
1位はピンク色で女性らしいですが、色も落ちついていて柄もなくシンプルなので無難な感じでいいと思います。
2位は好みが分かれそうなのでクールな感じの人ならあげてもいいと思います。
下位のような柄も色も派手なものは嫌いな人が多いと思うので避けた方がいいと思いました。子供っぽくも見えます。
(32歳 事務職 Oさん)
まとめると、以下のようになります。
- 女性ウケするブランドを選ぼう
- シンプルで女性らしく、人前で使いやすいデザインを選ぼう
- 相手の好みを考えよう
今回の調査で1位になったNo1を考えると、
- バーバーリーという有名で高級感のあるブランド
- ピンク色で女性らしく、どこでも使えそうなデザイン
ということで、上記のポイントの二つめまではしっかり満たしているというわけですね。
「女性受けするブランド」「シンプルで使いやすいデザイン」を確認した上で、相手の女の子のことを考えて上げながら選んであげれば、最高のハンカチ選びができるというわけです。
年齢別の結果
今回の調査は400名の女性に対して行われました。
年齢は20代〜40代にだいたい固まっています。
年齢ごとに大きな嗜好の違いはありませんでしたが、少しだけ順位の入れ替わりがありました。
ここでは、各年齢の結果と各年齢で特別支持されたアイテムを見ていきましょう。
20代女性が喜ぶ贈り物のハンカチ

20代女性という年代で上位に入ったハンカチ
全年齢合算では4位だったNo4が、20代女性向けのみの結果では2位に浮上しています。
このハンカチの魅力を女性聞いてみましょう。
- 第2位 No4(支持率36%)
JILLSTUARTは女性に人気のあるブランドなので、ただそれだけでも喜ばれると思います。
さらに色味がピンクであること、リボンや花柄があしらわれていることで支持が集まったのだと思います。
(26歳 主婦 Kさん)
シンプルでありながはもワンポイントで、デザインが可愛く女性らしさがあるのが好感度が高いポイントだと思います。
可愛らしい雰囲気のふんわり系女性が持っているイメージがあります。
(27歳 会社員 Mさん)
ニューヨーク出身のデザイナー、ジル・スチュアートのブランドです。
女性ブランドに疎くても、どこかで聞いたことのあるブランド名なのではないでしょうか。
男性から見ても、かなりカワイイ系のハンカチですね。
Mさんの「ふんわり系の女性が持っていそう」がしっくりきます。
30代女性が喜ぶ贈り物のハンカチ
ここは、30代の女性のアンケート結果です。
今回の400人アンケートでは、30代の女性が一番多かったのもあり、全年齢合算での結果とほとんど変化はありません。
40代女性が喜ぶ贈り物のハンカチ
40代女性のアンケート結果のみを計算した結果です。
今回の調査で、40代の女性は400人中67人と少なめです。
そのため、%表記ではなく、人数表記にしています。
40代女性の調査結果でも大きな嗜好の変化は見られません。
目立つ変化は、No2が6位まで落ちていることと、No4が2位に浮上していますね。
確かに、No2は少し40代には若っぽすぎる感じがします。
- No2
女性が喜ぶブランドランキング
今回の調査でわかったことは、「どのブランドかが重要である」ということです。
上位のハンカチについて女性に意見をもらった時も、ブランドに対する言及が多かったですし、選び方のポイントについてこんな意見もありました。
まず言えることはブランド自体が万人受けするものかどうかを見極めることです。
上位のハンカチのブランドは多くの幅広い年齢層の女性に人気があると言えるでしょう。(中略)
(26歳 主婦 Kさん)
そこで、どのブランドのハンカチをもらったら嬉しいのかを同じく女性400人に調査しました。
15枚のハンカチを比べたことで、贈り物として優秀なハンカチは判明しましたが、
「もっと候補を並べて決めたい!」
と思う方は、このブランドに関する調査結果から、好感度の高いブランドを選択することをオススメします。
年齢ごとに好きなブランドが変わることが考えられるため、
20代・30代・40代女性、それぞれの年齢で分けて結果を出しています。
ブランドランキング【20代】
順位 | ブランド名 | 支持率 |
---|---|---|
1位 | BURBERRY(バーバリー) | 63% |
2位 | JILLSTUART(ジル・スチュアート) | 55% |
3位 | HERMES(エルメス) | 44% |
4位 | Yves Saint Laurent(イブサンローラン) | 38% |
5位 | ANNA SUI(アナスイ) | 31% |
6位 | Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド) | 26% |
7位 | POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン) | 25% |
8位 | marimekko(マリメッコ) | 24% |
8位 | 今治タオル | 24% |
10位 | GIVENCHY(ジバンシー) | 20% |
10位 | MARY QUANT(マリークワント) | 20% |
10位 | CELINE(セリーヌ) | 20% |
13位 | GIVENCHY(ジバンシィ) | 19% |
14位 | BVLGARI(ブルガリ) | 17% |
15位 | LAURA ASHLEY(ローラ アシュレイ) | 14% |
16位 | LADUREE(ラデュレ) | 9% |
17位 | FEILER(フェイラー) | 5% |
18位 | LIBERTY(リバティ) | 3% |
19位 | SWATOW(スワトウ) | 2% |
19位 | またのあつこ | 2% |
ブランドランキング【30代】
順位 | ブランド名 | 支持率 |
---|---|---|
1位 | BURBERRY(バーバリー) | 61% |
2位 | HERMES(エルメス) | 46% |
3位 | ANNA SUI(アナスイ) | 34% |
3位 | JILLSTUART(ジル・スチュアート) | 34% |
5位 | CELINE(セリーヌ) | 34% |
6位 | 今治タオル | 31% |
7位 | Yves Saint Laurent(イブサンローラン) | 30% |
8位 | Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド) | 27% |
9位 | marimekko(マリメッコ) | 25% |
10位 | POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン) | 21% |
11位 | MARY QUANT(マリークワント) | 20% |
12位 | BVLGARI(ブルガリ) | 20% |
13位 | LAURA ASHLEY(ローラ アシュレイ) | 15% |
14位 | GIVENCHY(ジバンシー) | 14% |
14位 | GIVENCHY(ジバンシィ) | 14% |
16位 | LADUREE(ラデュレ) | 9% |
17位 | LIBERTY(リバティ) | 8% |
18位 | FEILER(フェイラー) | 4% |
19位 | またのあつこ | 2% |
20位 | SWATOW(スワトウ) | 1% |
ブランドランキング【40代】
順位 | ブランド名 | 支持率 |
---|---|---|
1位 | BURBERRY(バーバリー) | 53% |
2位 | HERMES(エルメス) | 44% |
3位 | 今治タオル | 41% |
4位 | ANNA SUI(アナスイ) | 36% |
5位 | BVLGARI(ブルガリ) | 34% |
6位 | JILLSTUART(ジル・スチュアート) | 29% |
6位 | marimekko(マリメッコ) | 29% |
8位 | CELINE(セリーヌ) | 27% |
9位 | LAURA ASHLEY(ローラ アシュレイ) | 24% |
10位 | Vivienne Westwood(ヴィヴィアンウエストウッド) | 23% |
11位 | Yves Saint Laurent(イブサンローラン) | 20% |
11位 | GIVENCHY(ジバンシィ) | 20% |
13位 | GIVENCHY(ジバンシー) | 17% |
14位 | POLO RALPH LAUREN(ポロ ラルフローレン) | 16% |
15位 | MARY QUANT(マリークワント) | 14% |
16位 | LADUREE(ラデュレ) | 9% |
17位 | LIBERTY(リバティ) | 6% |
18位 | FEILER(フェイラー) | 4% |
19位 | またのあつこ | 3% |
20位 | SWATOW(スワトウ) | 1% |
調査に使用させていただいた商品紹介
- No1
- No2
- No3
- No4
- No5
- No6
- No7
- No8
- No9
- No10
- No11
- No12
- No13
- No14
- No15
調査概要
今回の調査は、ネット上の有料サービスを使用して、400人以上人にご協力頂きました。
アンケートの実施は2017年11月初旬に行っています。
回答してくださった女性の年齢内訳を紹介します。
15枚のハンカチの好感度調査は、400名の人に協力いただきました。
ブランドの好感度調査は、400名の人に協力いただきました。
2つのアンケートで合計すると800人ですが、実際にはだいぶ人が被っているハズです。
どの程度被っているかは確認していません。
嘘にならないように、400人調査ということにしています。
ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
おわりに
何が驚いたって、エルメスのハンカチは2万円するってことです。
2万円のハンカチを貰ったとして、何を拭けば良いんですかね。
むしろハンカチに埃がついたら手でぬぐうまであります。
今治タオルのハンカチは、600円くらいで買えるわけですが、質は十分良いわけです。
吸水性を考えると、エルメスより高機能と言えるかもしれません。
エルメスのハンカチ持っていないからしらんけど。
でも世の中は、今治タオルのハンカチ33枚と、エルメスのハンカチ1枚を同じ価値だとしているわけです。
狂ってやがりますね。
ぼくは調査を通して、ブランド物とはうまく付き合っていかなければなぁと思いましたとさ。
こんなところまで読んでいただいて、ありがとうございました。