【厳選15選】UdemyのおすすめPython講座一覧【受講レポ付き】

  • 2021年7月29日
  • Udemy
  • 4203view

いまデータサイエンスなどで大注目されているPython。PythonはGoogleやNASAでも利用されていますが、その理由は

  • 文法がシンプルなので、誰が書いても読みやすい
  • 機械学習や数値計算、統計処理、自然言語処理などのパッケージが豊富

といった独自の強みによるものです。

これから身につけていきたいが、どうしたら良いか分からない方にオススメなのが、Udemyのオンライン講座です。動画形式での講座を、セール時には1,000円代から受講することができます!

この記事ではプログラミング自体が初めての方、他のプログラミング言語は経験あるがPythonは初めてという方向けに、実際に購入して良かったと感じたものをご紹介します!是非Udemyを活用し、Pythonを身に着けてください!

超初心者(プログラミング未経験)~初心者向け

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2020年最新版】

対象者 機械学習・AIについて学び始めたい初心者
時間 13時間
定価 ¥15,000
言語 日本語
評価 4.1
受講者 26,983人(2020年9月現在)
講師 SAI-Lab株式会社の代表取締役。AI関連の教育と研究開発に従事。プログラミング講師として教室で1000人以上を、オンラインで2万人近くをこれまでに指導。

「誰に対しても開かれた人工知能、機械学習の講座」をうたっており、プログラミングや数学の事前知識はほとんど必要ありません。人工知能の分野で最もメジャーなプログラミング言語であるPythonで、データの分類や、文字認識、株価分析などの実践的なコードを作成できる講座です。Pythonの知識が無くても、この講座でPythonを使うための導入の説明もあるので安心。図なども利用した丁寧な説明も魅力的ですね。

ノンプログラマーが始めるPython

対象者 プログラミング経験のない初心者
時間 7時間
定価 ¥6,000
言語 日本語
評価 4.1
受講者 770人(2020年6月現在)
講師 2006年当時から、日本ではマイナーだったPython・Djangoの普及活動を行った。
著書に「パーフェクトPython」「Django×Python」などがある。

「インターネットに接続されていて、パソコンの操作ができる人が対象」という超初心者向けの講座。初プログラミングで、何をしたら良いかも分からない、という人にはこの上なくピッタリな講座ですね。反面、少しプログラミングをかじったことのある人には退屈な面もあるので、Udemyの2倍再生機能を使いましょう!私は基礎固め目的で買ったため、2倍再生で流しながら、気になったところだけをポイントで聞き直しました!

プログラミング言語 Python 3 入門

対象者 プログラミング経験のない初心者
時間 6時間
定価 ¥9,600
言語 日本語
評価 4.1
受講者 7,159人(2020年6月現在)
講師 Webアプリケーション開発者・UIデザイナー。フリーランス歴11年。

Pythonのインストールから始まる入門講座。他のプログラミング言語の知識に依存せずに学ぶことができるので、プログラミング自体が初めてという方にもオススメです。少し進行速度が早い(やや早口で聞き返したくなるところも……)ありましたが、動画なので巻き戻せば良く、あまり気になりませんでした。

【世界で5万人が受講】実践 Python データサイエンス

対象者 Pythonの入門講座を修了した人
時間 17.5時間
定価 ¥12,600
言語 日本語
評価 4.2
受講者 33,647人(2020年6月現在)
講師 東京大学工学部計数大学院修了。IT系ベンチャー企業で、Webアプリケーションの開発に従事したあと、生命情報科学分野で博士号を取得。

Pythonが得意とするデータサイエンス領域に、網羅的に・深く踏み込んで説明されていました。話すスピード・話し方は大変聞きやすかったです。踏み込んだ箇所について話しているところについては、Pythonが完全に初めてだと難しいかもしれません。その場合は先程ご紹介した難易度の低い講座を受けた上でリトライすれば大丈夫です!

初心者~中級者向け

Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする

対象者 初心者~中級者
時間 28.5時間
定価 ¥17,400
言語 日本語
評価 4.5
受講者 44,414人(2020年6月現在)
講師 米国Splunk, Incで働くシリコンバレー現役エンジニア。個人投資家としてセミナー、本の出版等も。

環境構築や基礎の解説から、応用方法までを幅広くカバーしています。講師はシリコンバレーの現役プログラマーであり、冒頭でシリコンバレーで求められる「綺麗でわかりやすいコード」についても触れています。これだけでも受ける価値があった……これからプログラミングを始める人には是非見ていただきたいです。サッカーの大学日本代表を経てから情報科学専攻修士、NTTドコモ、起業家、シリコンバレーでプログラマーかつ投資家……というユニークなキャリア。定期的に配信される情報も必見です。

【3日でできる】はじめての Django 入門 ( Python 3 でウェブアプリを作って AWS EC2 で公開!)

対象者 初心者~中級者
時間 4.5時間
定価 ¥8,400
言語 日本語
評価 4.3
受講者 5,141人(2020年6月現在)
講師 東大工学部出身のAIエンジニア。Udemyでのべ約92000名にAI・プログラミング講座を31コース提供中

PythonをベースにしたウェブアプリケーションフレームワークのDjango(ジャンゴ)の基礎を短期間で学ぶことができるコース。私はDjangoを中心に学びたかったため、イントロセクションをスキップして効率良く学ぶことができました。セクション間で少し話が飛躍するところがあり、自分で調べなければいけない点がありましたが、すぐに解決しました。AWS EC2環境へのデプロイまで講座に含まれており、何から手をつけたら良いのかわからない方にもおすすめです。

Complete Python Bootcamp: Go from zero to hero in Python 3

対象者 初心者~中級者
時間 24時間
定価 ¥23,460
言語 英語+日本語字幕
評価 4.5
受講者 997,639人(2020年6月現在)
講師 サンタクララ大学・機械工学修士を取得後、データサイエンスとプログラミングインストラクター。
ゼネラルエレクトリック、The New York Times、Credit Suisseなどの世界トップ企業で働く従業員にPython研修を提供。

100万人近くが受講した本講座は、なんと24時間分という圧巻のボリューム。英語で行われる講座です。英語が分かるのであれば、プログラミング自体が初めての人から他言語経験者、Pythonの基礎固め・スキルアップをしたい経験者まで幅広くおすすめできます。私は日本語字幕と合わせて視聴しましたが、自動生成なので少し表現がおかしいところが多く、考える場面がありました。

Python でわかる オブジェクト指向 とはなにか?【Python オブジェクト指向 の「なぜ?」を「徹底的に」解説】

対象者 初心者~中級者
時間 2時間
定価 ¥5,400
言語 日本語
評価 4.3
受講者 1,107人(2020年6月現在)
講師 京都大学農学部卒業。FinTechベンチャー企業やAIスタートアップのエンジニアを経て、2018年に起業。日本最大級スキルシェアサービス「ストアカ」の(全体の上位1%)講師。

突然ですが、あなたは「オブジェクト指向プログラミング」について自分の言葉で説明できますか?
オブジェクト指向はPythonアプリ開発に必須の考え方ですが、単語としては知っていてもどういうものかしっかり説明できる人は少ないはず。この講座はプログラミングを始めたものの、オブジェクト指向とは何かをしっかり理解できていない方、必見です。

Python for Data Science and Machine Learning Bootcamp

対象者 英語での受講に抵抗がない初心者
時間 22.5時間
定価 ¥23,400
言語 英語(日本語字幕あり)
評価 4.6
受講者 347,492人(2020年6月現在)
講師 Pierian Data Inc.のデータサイエンスヘッド。サンタクララ大学で機械工学の理学士号と修士号を取得。現在はデータサイエンスとプログラミングのインストラクター・トレーナーを務める

Pythonの強みであるデータサイエンスにスポットを当てた講座です。さまざまなPythonライブラリを使用して、データサイエンスのスキルを身に着けていくことができます。22.5時間に及ぶ圧倒的なボリュームですが、Pythonとデータサイエンスの両方を基本から身につけることができるのが大きな特徴だと感じました。自動生成されたものではありますが日本語字幕が付いているので英語が苦手な方でも何とか気合で行けます。

Automate the Boring Stuff with Python Programming

対象者 Pythonで日々の業務を自動化・効率化したい人
時間 8.5時間
定価 ¥15,000
言語 英語(日本語字幕あり)
評価 4.6
受講者 522,205人(2020年6月現在)
講師 サンフランシスコのソフトウェア開発者。Udemy受講者約24.5万人。Pythonプログラミングについて本を執筆・カンファレンスでの講演を行っている。

直訳すると「Pythonプログラミングで退屈なものを自動化する」講座です。PythonのプログラムでExcelを作成・更新したり、PDFファイルやWordファイルを解析したり、メールを送信したりと、誰もが使うような業務の自動化に関する知識が満載。自動生成された日本語字幕なので、言葉に違和感があるところは否めませんが、すぐにでも「退屈な」業務改善に役立ちそうと感じました。プログラミング自体に集中してゆっくり学んでいくわけではないため、できれば基本的なPythonスキルを身に着けた上で受講するのが望ましいと思います。

中級者向け

実践データサイエンス&機械学習 with Python -統計学の基礎からビッグデータまで-

対象者 Pythonの基礎を学んだ中級者
時間 8.5時間
定価 ¥15,000
言語 日本語
評価 3.5
受講者 6,000人(2020年6月現在)
講師 SAI-Lab株式会社の代表取締役。AI関連の教育と研究開発に従事。
プログラミング講師として教室で1000人以上を、オンラインで2万人近くをこれまでに指導。

ここからは中級編のご紹介。Pythonの基本に加えてある程度の数学的な知識がある方向けに、Pythonの強みであるデータサイエンス・機械学習について実践しながら進めていく講座です。私は数学の知識がだいぶ抜けていたためgoogle先生に聞きながら進めることとなりましたが、実践しながらだったため効率的に習得できました。

PythonによるWebスクレイピング 〜Webアプリケーション編〜

対象者 Pythonの基礎を学んだ中級者
時間 4.5時間
定価 ¥22,800
言語 日本語
評価 4.2
受講者 4,279人(2020年6月現在)
講師 機械学習・AIのセミナーを提供する株式会社キカガクの副社長。AI関連セミナーにて多数のの教育実績あり。

スクレイピングをもとにしたWebアプリケーションの開発の講座。BeautifulSoupでデータ収集、Dashでデータ可視化、データベース操作のSQLAlchemy, Herokuでデプロイと、一気通貫してwebアプリケーション作成を学ぶことができます。この方の講座はとにかく質疑対応が早く親切。Google先生に聞いても分からなかったところを質問したところ、わかりやすく解説して頂けました。

【PythonとStanで学ぶ】仕組みが分かるベイズ統計学入門

対象者 数学に抵抗がなく、統計の基礎知識を身に着けた中級者
時間 11時間
定価 ¥21,600
言語 日本語
評価 4.3
受講者 5,426人(2020年6月現在)
講師 大阪大学大学院理学研究科修了。実験と数値シミュレーションの両方を得意とする。

マイクロソフト社の「我々が競争上優位にあるのはベイズ統計学の活用による」との発言や、グーグルの検索エンジンの自動翻訳システムでの活用から注目されているベイズ統計学の入門編です。ベイズ統計とは?の紹介は別の機会に譲るとして、正直難易度はかなり高いです。私は一度挫折し、一般的な統計学の知識から復習し直して、やっとベイズ統計学のおおまかな考え方が理解できました。それでも他の講座よりかなりわかりやすく・丁寧に説明頂いています。
Pythonについてはあまり詳細に解説されていないため、これまでにご紹介した基礎講座を理解した!上級者に向けてステップアップしたい!という方に是非挑戦していただきたいです!

Pythonで機械学習:scikit-learnで学ぶ識別入門

対象者 pythonプログラミングの初歩的な知識がある中級者
時間 9時間
定価 ¥2,400
言語 日本語
評価 4.2
受講者 10,417人(2020年6月現在)
講師 広島大学准教授。コンピュータビジョン、画像認識、パターン認識、動画像処理、医療用画像処理などを専門とする。

このコースでは分類に関する具体的手法、過学習を避けるための注意点等を詳しく解説してくれます。同じ題材を異なる手法で解説してくれるため、初学者にとっては非常にわかりやすいと感じました。一方でプログラミングに関しては、あまり詳しく説明されないため、復習する際に一時停止して見直す必要がありました。分析結果がグラフで説明されているので、たとえば「過学習」をするとこうなるのかととてもわかりやすかったです。

REST APIs with Flask and Python

対象者 REST APIを活用したいPython経験者で、英語での受講に抵抗がない人
時間 17時間
定価 ¥13,200
言語 英語
評価 4.6
受講者 53,395人(2020年6月現在)
講師 システムアーキテクト。Flask、React、React Native、AngularJSなどのプログラミングライブラリとフレームワークの経験を持つ。Udemy受講者数は約10万人。

REST APIとは、REST(REpresentational State Transfer)と呼ばれる設計モデルに基づいた、Webシステム・Webアプリを外部から利用するためのプログラムの呼び出し規約(API)の種類の一つです。もちろん作るだけではなくデプロイ方法までカバーしているため、この講座で作成したものはすぐに実際に動かしてみることができます。管理人は背伸びして受講してみて挫折しましたが、Pythonを使ったアプリ開発を専門にされている方には是非身に着けていただきたい講座です!

まとめ

この記事ではPythonのおすすめ講座をまとめました。
管理人は3年以上Udemyを使ってきましたが、今振り返ってみたら高値で買ったり結局やらない講座を買ったりと遠回りしてしまったので、是非モテちゃんを活用して効率的にスキルアップしてみてください!